宮崎県障害者社会参加推進センター主催の、“こころ”のふれあうフェスタに出演しました。
障がいのある方の芸術文化の増進のために企画されたイベントで、県内の多くの障がいのある方々が、様々なパフォーマンスを披露されました。
キャンバスの会では、「糸」の手話歌と、「さんさん体操」のダンスを踊りました。
華のトップバッターで、利用者さんのテンションもいつも以上に上がり、日頃の練習の成果を多くの皆さんにご覧いただき、とても嬉しかったようです。
会場の皆様からは、「キャンバスの会のみなさんの手話のパフォーマンスに胸がしみた。大変な練習をされたと思いますが、楽しそうなのが印象的だった」と温かいメッセージを頂戴しました。
利用者さんそれぞれの個性を活かしながら、みんなで作り上げた素晴らしいステージになりました(^^♪
入浴介護、食事介助、体調管理、日中活動(創作、販売、調理、運動、DVD鑑賞など)を行います。各人の能力にあった活動と特色のある企画を考え、利用者さんが達成感や生きがいを感じられる、そんなサービスを提供します。
- 所在地
- 宮崎県都城市年見町30-1-2 【MAP】
- 定員
- 15名
- 開設
- 平成23年11月(平成24年8月、年見町に移転)
- 事業内容
- 生活介護事業
- サービス管理責任者
- 山元まり子
- サービス内容
- 入浴介護、食事介助、体調管理、日中活動
(運動、創作、販売、DVD鑑賞など)
- サービス提供期間
- 09:00~15:00※状況により相談に応じます
- その他
- 送迎あり、食事代実費